史跡ウェブマガジン

イベント

[企画展・体験]くらしの移り変わり-明治・大正・昭和の川崎- | 川崎市大山街道ふるさと館

気まぐれ散歩の中で見つけたイベント情報を気まぐれにご紹介しております。
おそらくすべてを網羅することは難しいですが、目に入った情報を掲載するということでご参照ください。

イベント概要

[公式によるコメント]
2024 年、川崎市は市制施行100 周年をむかえますが、その当時は今のようにすべての家庭で電気・ガスが使えるわけではなく、家電製品もありませんでした。 そのため、当時の人々は掃除や洗濯といった家事を手作業で行っていたのです。
しかし、戦後、1955 年から73 年の高度経済成長によって、世の中は豊かになっていきました。技術が進歩し、電化製品が多くの家庭に普及するようになると、短い時間で家事をこなすことができるようになり、人々のくらしは大きく変化していきます。
本展では、実際に使われていた生活道具や写真・映像を通して、川崎市が誕生した大正時代を軸に、その前後の時代のくらしの変化について紹介します。

日時2024年6月22日(土)~9月1日(日) 10時~17時
会場川崎市大山街道ふるさと館 展示室
観覧料無料
主催川崎市市民ミュージアム
共催川崎市大山街道ふるさと館

懐かしのおもちゃで遊んでみよう!

日時7月13日(土)10:00-11:30
定員30名
※申込み多数の場合は抽選
※1組4名まで応募可
対象どなたでも
※未就学児は保護者同伴
参加費無料
会場川崎市大山街道ふるさと館
2階イベントホール
講師川崎市市民ミュージアム学芸員
川崎市大山街道ふるさと館職員
主催川崎市市民ミュージアム
申込期間6月14日(金)10:00〜7月2日(火)16:00
申込方法https://www.kawasaki-museum.jp/event/

夏休みふるさと発見講座
家庭でつくられていたお茶を飲んでみよう!

展示の解説と昔ながらのお茶の製法を説明をしたのち、あまり使用されなくなった急須を用いて実際にお茶を淹れて飲んでみよう!
市販されているお茶や昔ながらの製法で淹れたお茶と飲み比べます!

日時8月10日(土)10:00-12:00
定員30名
※申込み多数の場合は抽選
※1組4名まで応募可
対象小学4年生以上
※小学4・5年生は保護者同伴
参加費300円
※お茶菓子付き
※1名あたりの金額です
※当日現金にてお支払いください
会場川崎市大山街道ふるさと館
2階イベントホール
1階展示室
講師菊地悠介・谷 拓馬
(川崎市市民ミュージアム学芸員)
主催川崎市大山街道ふるさと館
申込期間6月15日(土)10:00〜7月15日(月・祝)16:00
申込方法https://furusatokan.info/archives/1985/index.html
お問合せ先川崎市大山街道ふるさと館
TEL 044-813-4705(9:30~21:00 施設点検日は17:00まで)
FAX 044-712-0034

みんなで●REC
音のワークショップ

昔の機械を使ってカセットテープに自分の声や周りの音を録音します。音の仕組みや録音方法、再生方法、音色などを紹介。

開催日①8月12日(月・祝)10:00 ~ 12:00
②8月12日(月・祝)13:30 ~ 15:30
対象小学生以上
※小学3年生以下は保護者同伴
定員各回20名
※申込多数の場合は抽選、1組4名まで応募可
参加費1人300円
(現金のみ、当日会場でお支払い)
会場川崎市大山街道ふるさと館
2階イベントホール
講師青木 学
(日本大学非常勤講師)
申込期間2024年7月12日(金)10:00 ~ 7月30日(火)16:00
申込みhttps://www.kawasaki-museum.jp/event/
主催川崎市市民ミュージアム

RELATED

PAGE TOP