今こそ、チカラのある画像を
なぜ新聞や雑誌には写真が掲載されているのか。なぜ、写真を撮ることを専門とする職業が存在するのか。
今や撮影するための機材であるカメラはデジタルカメラが当たりまえ。
機能も充実し、ボタンさえ押せばある程度の写真が撮れるようになっているというのが現実である。
しかし、実際には撮影の仕事というものが存在し、現在も安定して依頼のお話がある。
WebサイトやSNSによる宣伝方法が根付いている現代において、写真の質はイコールで店構えと同じ意味をなす。
違いは歴然。そこに価値があることは確かである。




写真が生み出すストーリー
令和の時代、新型コロナウィルス感染症による影響も大きく、より厳しい時代に突入している今、生き残るために必要なのは「生きた画像」である。
画像とはすなわち「情報」。1枚の画の中にどれだけのドラマやストーリー・温度・スピード・空気を詰め込むことができるのか。
1枚の画像で心をつかめる人が選ばれ勝ち残る時代。どこに力を注ぐべきなのかと問われれば「画像」もその1つであることは間違いない。
画像1つで運命が変わる。私はそのチカラを信じ活動している。
たった1枚で心をつかむ画像力
たとえばWEBサイトを制作する際、重要になってくるのは画像の質と統一感。
つまり画像の持つチカラこそがWEBサイトの命運を分けると言っても良い。
ご依頼後にはぜひ、ご自身の事業に必要な画像がどんなものなのかお聞かせください。
画像の中にそのストーリー、質感、温度。すべてを詰め込んで撮影します。
- 宅配による商品撮影
-
¥10,000
詳しくは別途お見積りとなります。
- 撮影内容によって料金に変動があります。
- 事前にお打合せを行います(オンライン)。
- 画像データはすべてお渡しとなります。
- 出張撮影
-
¥50,000
詳しくは別途お見積りとなります。
- 撮影場所や内容によって料金に変動があります。
- 事前にお打合せを行います(オンライン)。
- 画像データはすべてお渡しとなります。
- 定期撮影(年間契約)
-
¥¥30,000/月
別途お見積りとなります。
- 月額×12ヶ月をお支払いいただきます。
- 月あたりの撮影回数については応相談。
- 画像データはすべてお渡しとなります。