しみずことみ
ごあいさつ
はじめまして、アトリエモッソのクリエイターしみずことみです。
広い広いインターネットの世界に数多あるサイトの中から、当サイトに目を留めてくださりありがとうございます。
私は2007年にフリーランスで活動を始め、2009年に長女を出産。
訳あって、出産後すぐにシングルマザーとなり、娘とふたり暮らしをする中で、多くの方から応援や、協力、励ましをいただきました。
娘とふたりの生活でしたが、ありがたいことに、ご近所や友人たちなど、みんなでワイワイ楽しくて、人と関わりながら暮らすことの大切さを強く感じた日々でした。
現在は再婚し、2017年2月には第2子となる長男を授かりましたが、やはり長女と二人の生活の中で得たものは、今でも私の宝物です。
そんな生活の中で育まれて来たのが、私の3つの働き方スタイルです。
1、ご依頼主様とのご縁を大切にし、依頼先として「選んでいただいた」ことに感謝をしながら案件に取り組む。
2、「アトリエモッソを選んでよかった」と感じていただけるよう、ご依頼主様の希望以上のものをご提供できるよう努力する。
3、いつも明るく、元気に過ごし、お打ち合わせや撮影、フォトレッスンでお会いしたお客様も一緒に笑い合えるような、そんなクリエイターを目指す。
これはごく当たり前のことかもしれません。
でも、それが当たり前ではなくなりそうなくらい、つらく厳しい状況のときに助けてくれた人たちがいてくれたから、今の私があります。
そして、
「アトリエモッソに関わる方も、それが難しい状況の人もいるかもしれない」
と考えた時に、この3つの働き方スタイルをつづけることで、今まで私を助けてくれた方達への恩返しになるのではないかと考えています。
少しでも、みなさまのお役に立てることがありましたら、お気軽にご相談ください。
料金についても、
「ちょっと厳しいな。もう少し安ければお願いしたいな。」
という時があると思います。
ぜひお気軽にご相談ください。
atelier mosso
しみずことみ
経歴
1983年4月 | 茨城県古河市に生まれる。 |
2006年〜2007年 | 印刷会社でグラフィックデザインと印刷・製本の仕事をしながら写真の勉強をしてプロになることを目指す。 そんな中で出会った写真家の方に弟子入りをし、仕事をこなすようになる。 |
2007年 | 独立し、OREGO琴美としてフリーランスでの活動を始める。 |
2018年6月 | 埼玉栄中学・高等学校吹奏楽部の米国カーネギーホールでの招待演奏のため、ニューヨーク、ワシントンD.C.にカメラマンとして同行。 フォトアルバムをデザイン・制作。 |
2009年 | 第一子女児を出産。 作品がJALの広告写真に選出。ベトナムハノイで配布されたパンフレットに掲載。 |
2010年 | OREGO Photo Studioを主催。 グラフィックデザインの活動を開始。 写真教室の活動を開始。 家族写真の出張同行撮影の業務を開始。 事業者向けの出張同行撮影を開始。 |
2011年 | 「からだReborn計画-オーガニックダイエット-」編集デザインを担当。 |
2013年 | 現在の拠点、八王子市南大沢へ転居。 拠点を埼玉から八王子に移す。 |
2013年8月 | 米国撮影旅行。 |
2015年3月 | 再婚。 杉並区堀之内東児童館「親子写真講座」ゲスト講師 |
2016年3月 | 杉並区今川児童館「親子写真講座」ゲスト講師 |
2017年2月 | 産休入り 第二子男児出産 |
2018年4月 | 仕事復帰。 名前を「OREGO琴美」から本名の「しみずことみ」に改める。 スタジオ名を現在のatelier mossoに変更。 アトリエモッソのホームページ運用開始。 |
2018年11月 | 子育て支援活動「ママのための無料フォトレッスン」開始。 子育て支援活動「妊婦さんのためのワンコインフォトレッスン」開始。 |
2018年12月 | まいぷれ八王子と法政大学のコラボ企画「よっ!仕事人」内にてインタビュー掲載。 |
2019年 | まいぷれ八王子主催講座にてゲスト講師 「アナログ人間なあなたでもできる!まいぷれ集客術」 「まいぷれ集客術応用編」 「まいぷれ集客術SNS活用編」 |
2019年5月 | 子育て支援活動「ママのための公園でフォトレッスン」開始。 Webマーケティングをふまえた事業者向けフォトレッスン開始。 |
2020年 | 八王子市の寺院 善照寺の年間を通した作品の撮影を開始。 |